新緑

2015年05月30日

  初夏の智積院。 利休好みの庭園と長谷川等伯の襖絵で知られています。 庭園ではさつきが見頃になっていました。                ...

続きを読む »

2012年05月13日

新緑の生い茂る糺の森。 美しい緑に囲まれたこの森は一層美しさが増していました。 まず出発は河合神社から。 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)の社叢(しゃそう)であるこの森。 原生林として平安京の時代には約495万平方メートルもの広さがあ...

続きを読む »

2012年05月10日

二尊院という寺名は、発遣(使者などを送り出すこと)の釈迦如来と来迎(浄土へ招き入れること)の阿弥陀如来の二体の本尊にちなんでいます。 前身は円仁が承和年間に嵯峨上皇の命によって建立した二尊教院華台寺です。   応仁の乱で焼失し...

続きを読む »

2012年05月6日

爽やかな空気に包まれて、初夏の京都を旅してみませんか? 京都を小旅行する気分でご覧いただければ幸いです(^^) ...

続きを読む »

2011年06月29日

(クリックで画像拡大) 6月29日 新緑と紫陽花の美しい季節の三千院をご紹介したいと思います。 抹茶席で抹茶を飲みながら庭園を楽しむ人達。 本当に素晴らしい庭園の緑です。   もともとは、最澄が比叡山東塔に建てた草庵だったそ...

続きを読む »

2011年06月12日

(クリックで拡大) 6月12日 平安時代の初めに時の右大臣清原夏野によって山荘が建てられたのが始まりで、その後、平安時代の末、鳥羽天皇の中宮・待賢門院が復興させたのがこの法金剛院です。 関西花の寺第十三番に指定されています。 門をくぐる...

続きを読む »

2011年06月12日

(クリックで拡大) 6月12日 足利三代将軍義満が、康歴2年(1380年)二十四歳の時、寿命を延ばす事を祈って建てた禅寺です。 覚雄山 宝幢禅寺 鹿王院と名付けられ、京都十刹第五の名刹となっています。 門をくぐると素晴らしい新緑の木々が...

続きを読む »

2011年06月8日

5月15日 平家物語の悲恋の尼寺で知られる祇王寺の庭園です。 素晴らしい苔庭と緑が映えています。 現在の祇王寺は昔の往生院の境内だそうです。 いつの間にか荒廃し、尼寺として残り、祇王寺と呼ばれるようになりました。 祇王寺という名は、平...

続きを読む »

2011年06月6日

5月15日 新緑美しい常寂光寺にやってきました。 緑が本当に綺麗で、ずっと眺めていたいくらいです。 門をくぐると本堂へと向かう階段があります。 階段の上から門を望みます。 ここからの眺めも絶品。 常寂光寺の寺名は、閑静な小倉山の地...

続きを読む »

2011年06月4日

6月4日 渉成園は東本願寺の別邸として造られた庭園です。 周囲に枳穀(からたち)を生垣としてうえたことから枳穀邸(きこくてい)とも称されるようになりました。 池泉回遊式庭園で、洛北詩仙堂を開いた石川丈山の作庭と伝えられます。  ...

続きを読む »

TOPへ