京都
2011年04月11日
4月11日
芸能神社で知られる車折神社にやって来ました。
嵐電車折駅からすぐ。
後嵯峨天皇が嵐山に遊行した時、社前で牛車の轅(ながえ)が折れたので門前右側の石を車折石(くるまざきのいし)と呼んで、正一位車折大明神の神号を贈ったと伝えら...
続きを読む »
2011年04月11日
4月11日
名勝で知られる嵐山。
桜が咲くと嵐山に行きたいな~と思います。
どこに行っても満開の桜・桜。
茶団子・わらび餅の文字に誘われます(笑)
春の雰囲気満載で身も心もほころぶこの感じがいいですね。
お花見の人はたくさんいますが、...
続きを読む »
2011年04月11日
4月11日
平野神社はもともと平城京の田村後宮にあり、長岡京を経て、平安遷都の時にこの地に移されたと言われています。
遷都と同時に神社ごと一緒に遷ってきたのはこの神社だけなんだそうです。
朝廷に崇敬され、源氏・平氏をはじめ諸氏の氏神とし...
続きを読む »
2011年04月7日
4月7日
真如堂が桜で満開です。
紅葉が有名で秋にはたくさんの人が訪れますが、桜の頃は割と少数の観光客です。
真如堂は正式には鈴聲山真正極楽寺(れいしょうざんしんしょうごくらくじ)といい、比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺です。
真如...
続きを読む »
2011年04月7日
4月7日
桜咲く南禅寺を訪れました。
南禅寺は釈迦の教えをそのまま伝えようとする臨済宗の禅寺です。
創立は710年余り昔、1291年亀山法皇が大明国師(無関普門禅師)を開山に迎えて開創されました。
蒙古襲来が去り、亀山上皇が出家し法皇...
続きを読む »
2011年04月7日
4月7日
哲学の道の桜が満開になりました。
哲学の道とは南禅寺付近から銀閣寺までの約2キロの琵琶湖疏水沿いにある小道のことを言います。
哲学者・西田幾多郎がこの道を散策しながら思索にふけったことから「思索の道」と言われましたが、いつしか...
続きを読む »
2011年04月7日
4月7日
蹴上インクラインの桜並木も満開見頃になりました!
どこまでも続く桜のライン。
ずっと歩いて見ていたくなります。
インクラインとは何ぞや?
と思う方も多いと思います。
かく言う私もその一人。
インクラインとは傾斜鉄道で、落差の...
続きを読む »
2011年04月6日
4月6日
夕暮れに円山公園にやってきました。
雲の形がなんとな~くですが、不死鳥のように見えませんか?
くしくもこの写真を編集しているときに、仙台水族館が開館したとのニュース。
「不滅です」と書かれたプレートを持つ職員さんが映されていて、...
続きを読む »
2011年04月6日
4月6日
辰巳神社もライトアップされています。
夜の白川にも訪れました。
夜はまた昼間とは違う華やかさです。
たくさんの人が立ち止まって見上げるしだれ桜。
木の側に立っている碑は「かくかくに碑」。
「かくかくに 祇園はこひし 寝るとき...
続きを読む »
2011年04月6日
4月6日
枝垂れ桜が満開だというので、高台寺にやって来ました。
方丈前の庭園に咲く枝垂れ桜が美しく咲き誇っています。
女性の髪のようでとても妖艶に見えます。
この枝垂れ具合がいいですね(^^)
臥龍池のほうはまだ桜はつぼみですね。
...
続きを読む »
« 前へ
1
…
16
17
18
19
20
21
22
…
29
次へ »
TOPへ
最近のコメント