京都

2011年08月19日

7月5日 桔梗が満開だという建仁寺・禅居庵を訪れてみました。 摩利支天堂の奥に構える庵です。 本堂の摩利支尊天は陽炎(かげろう)を神格化したもので、七頭のイノシシの上に座します。 開運と勝利の神様です。 陽炎が実体がなく、傷つけられ捕...

続きを読む »

2011年08月17日

(クリックで画像拡大)   7月24日 御手洗(みたらし)祭りとは、下鴨神社で土用の丑の日から4日間行われる行事です。 この名前からして、食いしん坊のあなたならわかるはず。 そう、みたらし団子の発祥の地と言われています! 御...

続きを読む »

2011年08月17日

(クリックで画像拡大) 6月29日 初夏の詩仙堂に訪れてみました。 桔梗の涼やかな紫の色が庭園に初夏の訪れを告げています。 徳川家康の側近、石川丈山(いしかわじょうざん)が1641年に隠居所として建てた草庵です。 丈山は36人の中国の...

続きを読む »

2011年08月16日

(クリックで画像拡大)  6月29日 初夏の新緑美しい大原・宝泉院に来ました。 額縁絵画のような庭園で知られています。  三千院を抜けて奥へ歩いて行くと宝泉院があります。 勝林院の住職の坊として建てられた、平安末期からの歴史ある建物です...

続きを読む »

2011年07月27日

7月16日 どうしても浴衣美人を撮りたいと思い、お願いして撮らせていただきました♪ 最初は花火の柄の浴衣が似合うかわいい彼女です。 とっても美人ですよね。   次は、カップルで浴衣を着ていたお二人。 彼氏もすごく気さくで快く撮...

続きを読む »

2011年07月26日

(クリックで画像拡大) 7月16日 今年も祇園祭宵山を迎えました。 土曜日とあって45万人の人出! 前に進むのも困難な程で、長刀鉾周辺は規制が張られ、近寄ることもできないくらいでした。   この警官の赤い警棒の数々を見ればお察し...

続きを読む »

2011年07月5日

7月5日 建仁寺両足院で半夏生(はんげしょう)の庭がこの季節だけ特別公開されています。 この白くなっているのが半夏生。 ちょうど見頃の「満開」です。 建仁寺の塔頭である両足院は650余年前に建仁寺第35世龍山徳見を開山として創建されまし...

続きを読む »

2011年06月29日

6月29日 大原から三千院を抜け、さらに奥へと進んでいくと・・・ 山に向かうので結構なハイキングコースとなります。 緩やかな坂道を三千院から15分ほど歩いて行くと、そこには涼しげな滝が! 音無、なんて名前ですが、ちゃんと音はしてました。 ...

続きを読む »

2011年06月29日

(クリックで画像拡大) ’11 6月29日 大原にやってまいりました。 シソ畑に青空。 夏ですね~♪ 実際に行った日はまだ梅雨が明けてなかったのですが、晴れてとても暑かったです。 でも、でも、やっぱり都会の暑さとは違い、風は心地...

続きを読む »

2011年06月29日

(クリックで画像拡大) 6月29日 新緑と紫陽花の美しい季節の三千院をご紹介したいと思います。 抹茶席で抹茶を飲みながら庭園を楽しむ人達。 本当に素晴らしい庭園の緑です。   もともとは、最澄が比叡山東塔に建てた草庵だったそ...

続きを読む »

1 13 14 15 16 17 18 19 29

TOPへ