京都

2011年11月18日

11月17日 京都にも紅葉の季節が巡ってまいりました。 シーズン到来の幕開けとして、平安京造営の最高責任者として活躍した和気清麻呂公が建てた神護寺にやってきました。 まず、門の仁王さんがお迎えしてくださいます。 凛々しいですね♪ 和気...

続きを読む »

2011年10月24日

10月23日 時代祭りのきれいどころを集めてみました。 まず、皇女和宮。 江戸時代、尊王攘夷の風吹き荒れる中、公武一体策の一環として将軍家茂に嫁いだ。   吉野太夫。 才色兼備を称えられ国内のみならず、遠くは明国にまで「東に林...

続きを読む »

2011年10月24日

10月23日 22日に開催されるはずだった時代祭り。 今年は雨のために10年ぶりに翌日に順延になりました。 22日だったら仕事で見に来れなかったのですが、今日はお休み。 ラッキーです♪ 動画もたくさん撮ったので、時代祭りの様子をいくつか動...

続きを読む »

2011年10月19日

10月7日 いいお天気なので、天龍寺に行ってみました。 金木犀が真っ盛りで、いい香りを放っていました(^^) 天龍寺庭園をゆっくり散策してみたいと思います。 「私はここよ」と言わんばかりの主張している花。 ムクゲでしょうか? &nbs...

続きを読む »

2011年10月17日

10月7日 初秋の渉成園を訪ねてみました。 ムラサキシキブの種類、コムラサキが庭園のあちこちに実をつけていました。 池の向こうのクロガネモチの木と青空が水面にきれいに映えています。 ススキも秋の気配を漂わせていますね。 金木犀がいい...

続きを読む »

2011年09月26日

9月10日 今年の中秋の名月は9月12日ということで、10日から12日まで観月の夕べが催されました。 曇りがちで時々おぼろ月が垣間見えます。 秋といってもまだまだ暑い日、抹茶のかき氷をいただきました♪ 京都嵯峨芸術大学筝曲部による琴...

続きを読む »

2011年09月9日

9月9日 晩夏の渉成園を訪れてみました。 百日紅のピンクの花が池を彩ります。 池にはスイレンが咲いています。 お昼なのでもうそろそろ花が閉じてきていますね。 ミソハギが可憐に咲いています。 ムラサキシキブも実が紫色に染まってきまし...

続きを読む »

2011年08月24日

8月16日 壬生寺で盂蘭盆会の供養会・万燈会が行われ、送り火の今日は中堂寺六斎念仏が奉納されます。 六斎念仏とは、今から約1100年前に京都の街に疫病が蔓延し多数の死者が出た時、空也上人が托鉢用の鉢と瓢箪を打ち鳴らし洛中で「南無阿弥陀仏...

続きを読む »

2011年08月23日

8月16日 今日は亡き御霊をお送りする盂蘭盆会の五山送り火の日です。 東山大文字の「大」の字から順に松ヶ崎西山・東山の「妙」「法」と西賀茂船山の精霊舟とも言われる「船」形、嵯峨曼荼羅山では「鳥居」形、大北山では「大」を灯します。 もともと...

続きを読む »

2011年08月20日

(クリックで画像拡大) 7月5日 四条大橋を歩く祇園の芸鼓さん達。きれいどころです。 花見小路通りの町家。 何気ない町家風景の中にも粋な風情が漂います。   浴衣姿の美しい芸鼓さん。 暑い京都の夏の風物詩とも言えますね...

続きを読む »

1 12 13 14 15 16 17 18 29

TOPへ