京都
2012年05月13日
新緑の生い茂る糺の森。
美しい緑に囲まれたこの森は一層美しさが増していました。
まず出発は河合神社から。
賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)の社叢(しゃそう)であるこの森。
原生林として平安京の時代には約495万平方メートルもの広さがあ...
続きを読む »
2012年05月10日
二尊院という寺名は、発遣(使者などを送り出すこと)の釈迦如来と来迎(浄土へ招き入れること)の阿弥陀如来の二体の本尊にちなんでいます。
前身は円仁が承和年間に嵯峨上皇の命によって建立した二尊教院華台寺です。
応仁の乱で焼失し...
続きを読む »
2012年05月6日
爽やかな空気に包まれて、初夏の京都を旅してみませんか?
京都を小旅行する気分でご覧いただければ幸いです(^^)
...
続きを読む »
2012年05月1日
5月用に作ったカレンダーです。
緑まぶしい季節になってきましたね~。
暖かくなってくるとウキウキしてくるのです。
GWは皆様ご予定あるのでしょうか?
私は普通にお仕事です。
人が遊んでいるときに忙しいのです^^;
でも、社会のお役に立って...
続きを読む »
2012年04月19日
亀岡市の保津橋付近から嵐山の渡月橋に至る保津峡は、京都屈指の渓谷美で知られています。
そんな保津峡にも春が訪れ、ところどころに桜が咲いています。
約16キロメートルの行程には、激流や深淵が多く奇石怪石に富んでいます。
ここに舟運が開かれ...
続きを読む »
2012年04月15日
すっかり満開の桜。
山科疎水では菜の花も満開で彩りを添えていました。
...
続きを読む »
2012年04月14日
待賢門院桜と呼ばれるこの桜。
法金剛院の本堂前に咲き誇る枝垂れ桜です。
待賢門院璋子とは鳥羽天皇の中宮、藤原家の血を引く絶世の美女で、白河法皇の寵愛を受け鳥羽天皇の中宮になったと言われています。
北面の武士として天皇に仕えていた佐藤義清...
続きを読む »
2012年04月12日
朝の光の中、訪れた平野神社の鳥居の前。
あまりの神々しさにしばし見とれていました。
言葉に言い表せられない。
満開の桜が魂を持って語りかけてくるかのような感覚に襲われました。
...
続きを読む »
2012年04月10日
もともと、ここには八条大将と称された藤原保忠の伝領地があって大将町と呼ばれていました。
平安末期、平清盛の西八条第(にしはちじょうてい)といわれる邸宅が造営され、他の平家一門も邸宅を構えていました。
創立の年代ははっきりしませんが、平安...
続きを読む »
2012年04月8日
朝日に輝く桜のトンネル。
白川にようやく桜が咲きました。
しだれ桜も満開です。
はんなりと咲くこの雰囲気。
まさに京都、という風情がありますね。
人力車が通ると時代を遡った感じがして、ノスタルジーな気分に浸れます。
白川...
続きを読む »
« 前へ
1
…
9
10
11
12
13
14
15
…
29
次へ »
TOPへ
最近のコメント