四季

2011年12月2日

11月29日 今年の「そうだ、京都いこう」の秋のキャンペーンはここ、毘沙門堂。 JR東海ツアーズの御一行様がたくさん来ていました。 由緒は正しく、天台宗五箇室門跡のひとつ。 毘沙門天、弁天をお祭りしています。 秋の紅葉も言わずもがなですが...

続きを読む »

2011年12月1日

11月28日 京都の西、長岡京にある粟生光明寺。 善峯寺と共に紅葉の名所として知られています。 法然上人が初めてお念仏の教えを説かれた場所です。 静かな西山のふもと光明寺。 総門から薬医門をへて玄関へいたる緩やかな坂道の参道は、両側から楓...

続きを読む »

2011年11月30日

当ブログをご覧いただきありがとうございます(^^) 改めてご挨拶するのもなんですが、改めて感謝の気持ちを伝えたいと思います。 さてさて、今年の紅葉の写真もいろいろアップしましたが、去年の紅葉の集大成として、こんなものを作ってみました。 初...

続きを読む »

2011年11月29日

11月23日 秋の紅葉も春の桜もとても美しく迎えてくれる南禅寺です。 今日もすごい人でいっぱいの境内です。 亀山天皇が母大宮院の御所として造営した離宮禅林寺殿が前身。 仏殿の落成から最後の法堂の完成まで、約15年を費やしたそうです。 武家...

続きを読む »

2011年11月28日

11月23日 法然院は鹿ケ谷の草庵で法然が弟子の住蓮・安楽と共に六時礼賛を勤めたことに由来します。 苔の屋根の門がとても雰囲気があって、しっとりとした風情のある所です。 境内には、谷崎純一郎をはじめ、九鬼周造・河上肇ら多くの文人の墓があり...

続きを読む »

2011年11月27日

11月23日 みかえり阿弥陀像で知られる永観堂に訪れました。 永観が修行中に現れ、振り向いて「永観、遅し」と言葉を発し導いた姿から「みかえり阿弥陀」と呼ばれるようになったそうです。 遅れるものを待つ姿勢、思いやり深く周りを見つめる姿勢、自...

続きを読む »

2011年11月26日

  11月23日 秋の銀閣寺を訪れました。 足利義政が浄土寺跡に建てた東山山荘が始まりだといいます。 実は義政は完成を見られずに他界したそうです。 なんと残念だったことでしょうね。 世界遺産として残る素晴らしい庭園です。 ...

続きを読む »

2011年11月25日

11月17日 高雄三山の最後、栂ノ尾山・高山寺にやってきました。 ここ高山寺は、文覚上人の弟子・明恵上人のお寺です。   国宝・石水院です。 こちらにある「鳥獣人物戯画」は有名で、たぶん見たら「あー、これ!」とわかる絵巻物です...

続きを読む »

2011年11月24日

  11月17日 高雄山につらなる槇尾山の西明寺を訪ねてきました。   神護寺の別院として建てられたのですが、その後、後宇多法皇より「西明寺」命名賜り独立しました。   釈迦如来像や千手観音菩薩像、愛染明...

続きを読む »

2011年11月18日

11月17日 京都にも紅葉の季節が巡ってまいりました。 シーズン到来の幕開けとして、平安京造営の最高責任者として活躍した和気清麻呂公が建てた神護寺にやってきました。 まず、門の仁王さんがお迎えしてくださいます。 凛々しいですね♪ 和気...

続きを読む »

1 11 12 13 14 15 16 17 27

TOPへ