2014年11月19日

  本日の締めは将軍塚。 青蓮院門跡の飛地境内で、今年新しく青龍殿が建立されました。 新しくといっても、北野天満宮前に建てられていた平安道場の木材を使用しているそうです。 新しい部分と歴史を感じる柱。 歴史と現代との融合を感じま...

続きを読む »

2014年11月19日

          無鄰菴は山県有朋の別荘として建てられ、日露戦争開戦前に無鄰菴会議が開かれた場所なんだそうです。 明治ロマン漂う建物と庭園には茶室もあり、お抹茶をいただきながら庭を鑑...

続きを読む »

2014年11月19日

  次に南禅寺の塔頭・天授庵に。 ここは素晴らしい庭園を擁しています 東の枯山水庭園と南の池泉回遊式庭園。 どちらも素晴らしい景色を見せてくれました♪           ...

続きを読む »

2014年11月19日

  真如堂からすぐ近くの金戒光明寺に行きました。 こちらも紅葉が真っ赤になっていました。 隣に幼稚園があり、園児たちが散歩にきていたり、和やかな雰囲気がとても癒されました(*^▽^*)      ...

続きを読む »

2014年11月19日

今日は岡崎周辺の紅葉巡りをしました♪   本日のスケジュールは。。。真如堂→金戒光明寺→永観堂→南禅寺→無隣庵→将軍塚 その他岡崎神社や塔頭も行ったのでかなり回りました(*´σー`) 順番にアップしていきま~す(`・ω・´)ゞ ...

続きを読む »

2014年11月17日

    今日は友人達とランチをした後に紅葉を見に南禅寺へ行きました。 だいぶ綺麗に色づいていました♪ 平日なので人出もまだましだったかな。 それでも結構たくさんの人。観光バスも駐車場に満車状態でした^^; 今週末もまだ...

続きを読む »

2013年11月22日

    紅葉美しい、一乗寺にある金福寺。 ここは井伊直弼の愛人でもあり、女スパイでもあった村山たか女が余生を過ごした場所です。   安政の大獄で女スパイとして暗躍していたたか女は、勤皇の志士に捕らえられ三条河...

続きを読む »

2013年11月22日

  大原に向かう街道沿いにある、洛北の小さなお寺、蓮華寺。 入り口は見過ごしてしまいそうな細い道の奥にあり、本当に一見してわからないような場所にあるのですが、たくさんの人が訪れていました。   見事なお庭にほんのり紅葉...

続きを読む »

2013年11月22日

  鞍馬も美しく赤く彩られていました。 最近はパワースポットということで注目もされていますね。 私もパワーを受けてきましたよ♪     ...

続きを読む »

2013年11月14日

  神護寺は京都で最初に見頃になる紅葉の名所で、京都新聞紅葉情報で、 「見頃」 の二文字が出るとついつい行きたくなってしまいます。 今年は13日にでましたね。   本当は見頃と情報が出てから3~5日くらいしてから行った...

続きを読む »

1 2 3 4 5 9

TOPへ