花ごよみ
2012年04月10日
もともと、ここには八条大将と称された藤原保忠の伝領地があって大将町と呼ばれていました。
平安末期、平清盛の西八条第(にしはちじょうてい)といわれる邸宅が造営され、他の平家一門も邸宅を構えていました。
創立の年代ははっきりしませんが、平安...
続きを読む »
2012年04月8日
朝日に輝く桜のトンネル。
白川にようやく桜が咲きました。
しだれ桜も満開です。
はんなりと咲くこの雰囲気。
まさに京都、という風情がありますね。
人力車が通ると時代を遡った感じがして、ノスタルジーな気分に浸れます。
白川...
続きを読む »
2012年03月30日
早咲きのおかめ桜の咲く長徳寺を訪れました。
イギリスの桜研究家イングラムが寒緋桜とマメザクラを交配させて1947年に発表されました。
日本に里帰りするときに、なじみのある名前を・・・ということで「おかめ桜」という名前をつけられたそうで...
続きを読む »
2012年03月27日
春本番を間もなく迎える京都。
そんな春真っ盛りの桜の写真を集めてみました。
京都に来たくても来られない方にもご覧いただきたいと思います。
You Tube
http://www.youtube.com/watch?v=c-D...
続きを読む »
2012年03月22日
ようやく北野天満宮の梅も見ごろを迎えました。
今年は遅くまで寒かったですが、本格的な春ももうすぐそこに来ています。
菅原道真5歳のときにこの句を詠んだそうです。
うつくしや 紅の色なる 梅の花 あこが顔にも つけたくぞある
そして、...
続きを読む »
2012年01月25日
1月25日
平家ゆかりの尼寺、寂光院にやってきました。
平清盛の娘、建礼門院徳子が、壇の浦の戦いで平家滅亡の後助けられ隠匿生活をしていた尼寺です。
人里離れた大原の山奥で、我が子安徳天皇の菩提を弔い、終生をこの地で過ごされたそうです。
...
続きを読む »
2011年12月2日
11月29日
今年の「そうだ、京都いこう」の秋のキャンペーンはここ、毘沙門堂。
JR東海ツアーズの御一行様がたくさん来ていました。
由緒は正しく、天台宗五箇室門跡のひとつ。
毘沙門天、弁天をお祭りしています。
秋の紅葉も言わずもがなですが...
続きを読む »
2011年12月1日
11月28日
京都の西、長岡京にある粟生光明寺。
善峯寺と共に紅葉の名所として知られています。
法然上人が初めてお念仏の教えを説かれた場所です。
静かな西山のふもと光明寺。
総門から薬医門をへて玄関へいたる緩やかな坂道の参道は、両側から楓...
続きを読む »
2011年11月30日
当ブログをご覧いただきありがとうございます(^^)
改めてご挨拶するのもなんですが、改めて感謝の気持ちを伝えたいと思います。
さてさて、今年の紅葉の写真もいろいろアップしましたが、去年の紅葉の集大成として、こんなものを作ってみました。
初...
続きを読む »
2011年11月29日
11月23日
秋の紅葉も春の桜もとても美しく迎えてくれる南禅寺です。
今日もすごい人でいっぱいの境内です。
亀山天皇が母大宮院の御所として造営した離宮禅林寺殿が前身。
仏殿の落成から最後の法堂の完成まで、約15年を費やしたそうです。
武家...
続きを読む »
« 前へ
1
…
8
9
10
11
12
13
14
…
21
次へ »
TOPへ
最近のコメント