イベント
2012年08月11日
京の七夕の様子を映像にしてみました。 映像にするとまた違った印象になりますね。
...
続きを読む »
2012年08月10日
7月4日から13日まで開催される京の七夕の鴨川会場の様子を撮影してきました。
子供たちの願い事が天まで届きますように。
たくさんの短冊が笹の葉に飾られていました。
子供たちの未来が輝くものでありますように...
続きを読む »
2012年07月29日
土用の丑の頃には、下鴨神社足つけ神事、御手洗祭に行かなくちゃ~と思います。
今年は7月26日~29日午前5時半から午後10時まで行われました。
最終日、ロウソクの炎が印象的な夜に行ってきました。
大人のヒザくらいまである御手洗川の水に...
続きを読む »
2012年07月17日
今年も祇園祭巡行の日がやってきました。
いいお天気に恵まれましたが、暑さで関係者の方たちは大変だったと思います。
上の写真は函谷鉾の辻回しの最中をほぼ正面から撮りました。
この鉾のお稚児さんはお人形さんです。
よくできているでしょう。
...
続きを読む »
2012年07月17日
祇園祭巡行の見せ場、辻回しの映像です。
同じ鉾であっても辻回しの前と後での音楽の違いや、鉾によって動きや掛声などの違いを見るのも楽しみのひとつですね。
次の映像はおまけ。
ちょっと微笑ましいです(^^)
...
続きを読む »
2012年06月21日
景心流の皆様と記念写真。
この度、景心流による浄瑠璃寺での吟詠詩舞奉納を密着取材させていただいたことを感謝いたします。
貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました!
奉納の様子のPV制作も楽しくさせていただきま...
続きを読む »
2012年06月10日
真言律宗、小田原山の浄瑠璃寺で毎年行われている行者まつり。
今年は第10回を迎えました。
行者まつりの「行者」とは役之小角(役の行者・えんのぎょうじゃ)こと「神変大菩薩」で、浄瑠璃寺の行者さんとしておまつりされています。
...
続きを読む »
2012年05月21日
あまり鮮明ではなく残念ですが、映像におさめてみました。
前日は曇るんじゃないかと思ってあまりやる気なく(笑)全く撮るつもりもなかったので何も準備していなかったのも一因です。
こんなことならちゃんと準備しとけばよかった・・・
なんて後の祭り...
続きを読む »
2012年04月13日
京都の老舗ギャラリー<ギャラリーDOT>で、京都写真学校の在校生と卒業生による写真展、Photo complex vol.4が開催中です。
まだまだ勉強中の皆様、でも写真に対する熱い思いが伝わってきます。
なかなかの力作ぞ...
続きを読む »
2012年01月31日
1月28日
京都市内から車で約1時間。
山間部にかやぶき屋根の家がつらなるかやぶきの里、美山があります。
雪化粧の美しい風景です。
夜には雪灯廊が行われ、かやぶきの里が幻想的に浮かび上がります。
子供達は雪で灯廊を作っ...
続きを読む »
« 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
…
10
次へ »
TOPへ
最近のコメント