洛西

2011年12月1日

11月28日 京都の西、長岡京にある粟生光明寺。 善峯寺と共に紅葉の名所として知られています。 法然上人が初めてお念仏の教えを説かれた場所です。 静かな西山のふもと光明寺。 総門から薬医門をへて玄関へいたる緩やかな坂道の参道は、両側から楓...

続きを読む »

2011年10月19日

10月7日 いいお天気なので、天龍寺に行ってみました。 金木犀が真っ盛りで、いい香りを放っていました(^^) 天龍寺庭園をゆっくり散策してみたいと思います。 「私はここよ」と言わんばかりの主張している花。 ムクゲでしょうか? &nbs...

続きを読む »

2011年09月26日

9月10日 今年の中秋の名月は9月12日ということで、10日から12日まで観月の夕べが催されました。 曇りがちで時々おぼろ月が垣間見えます。 秋といってもまだまだ暑い日、抹茶のかき氷をいただきました♪ 京都嵯峨芸術大学筝曲部による琴...

続きを読む »

2011年06月12日

(クリックで拡大) 6月12日 平安時代の初めに時の右大臣清原夏野によって山荘が建てられたのが始まりで、その後、平安時代の末、鳥羽天皇の中宮・待賢門院が復興させたのがこの法金剛院です。 関西花の寺第十三番に指定されています。 門をくぐる...

続きを読む »

2011年06月12日

(クリックで拡大) 6月12日 足利三代将軍義満が、康歴2年(1380年)二十四歳の時、寿命を延ばす事を祈って建てた禅寺です。 覚雄山 宝幢禅寺 鹿王院と名付けられ、京都十刹第五の名刹となっています。 門をくぐると素晴らしい新緑の木々が...

続きを読む »

2011年06月8日

5月15日 平家物語の悲恋の尼寺で知られる祇王寺の庭園です。 素晴らしい苔庭と緑が映えています。 現在の祇王寺は昔の往生院の境内だそうです。 いつの間にか荒廃し、尼寺として残り、祇王寺と呼ばれるようになりました。 祇王寺という名は、平...

続きを読む »

2011年06月6日

5月15日 新緑美しい常寂光寺にやってきました。 緑が本当に綺麗で、ずっと眺めていたいくらいです。 門をくぐると本堂へと向かう階段があります。 階段の上から門を望みます。 ここからの眺めも絶品。 常寂光寺の寺名は、閑静な小倉山の地...

続きを読む »

2011年06月5日

5月15日 5月の第3日曜日に、車折神社の三船祭りが行われます。 今年はくしくも葵祭と同じ日になってしまいました。   龍頭船から迦陵頻(かりょうびん)の舞を奉納しようとするところです。 大堰川には、御座船・龍頭船・鷁首(げき...

続きを読む »

2011年06月3日

4月30日 牡丹で有名な乙訓寺にやって来ました。 いつもなら満開のはずが・・・   やぱり寒さの影響で今年はまだ五分咲き。 長岡京市にあるこの乙訓寺。 住宅街にひっそりと建っているのですが、歴史はかなり古く、太秦の広隆寺と同じ...

続きを読む »

2011年05月30日

  4月30日 ようやく見頃になった長岡天満宮のキリシマツツジです。 実は初めて見にきたのですが、あまりの鮮やかさにびっくり!!   綺麗!綺麗!って連発していました(笑) こんなに鮮やかに赤く群れて咲いているのです...

続きを読む »

1 2 3 4 5 6 7

TOPへ