洛南

2011年04月5日

4月5日 宇治平等院にやってきました! 平等院は1052年関白藤原頼道によって開創され、鳳凰堂はその翌年阿弥陀如来を安置する阿弥陀堂として建立されました。 鳳凰堂横のしだれ桜は満開♪見頃です。 鳳凰堂をいろいろな角度から見てみました。...

続きを読む »

2011年04月5日

4月5日 宇治川のほとり、朝霧橋のすぐ側に宇治神社があります。 画像にもあるように鎌倉時代初期のもので重要文化財です。 桐原殿という拝殿です。 明治維新までは宇治上神社とは一対の関係でした。 宇治神社と宇治上神社が鎮座するこの一帯は応神...

続きを読む »

2011年04月5日

4月5日 宇治川のほとり、さわらびの道から数分山の方へ登ったところにひっそりと宇治上神社があります。 一見地味に見えるこの神社、実は世界遺産なんです! 本殿の中の三つのお社が日本最古の神社建築であるということと、拝殿が平安時代の住宅様式...

続きを読む »

2011年04月5日

4月5日 宇治川にお花見に来ました。 まだ5~7分咲きといったところ。 でもとってもいいお天気で青空が川面に映ってすごく綺麗です。 宇治橋の西詰。 紫式部のモニュメントがあります。 こちらは宇治公園の宇治川しだれ。 満開でとても綺麗で...

続きを読む »

2011年04月5日

4月5日 桜寺と言われている墨染寺(ぼくせんじ)にやって来ました。 平安時代、藤原基経の死をを悼み、出家した上野峯雄(かみつけのみねお)が 「深草の 野辺の桜し 心あらば 今年ばかりは 墨染めに咲け」 と詠んだところ、本当に桜が薄墨色に...

続きを読む »

2011年03月17日

3月12日 今が見頃という城南宮のしだれ梅を見にやって来ました。 鳥居をくぐるともう梅がきれいに咲いています。 城南宮は平安遷都にあたり、王城の南に守護神として創建されたものだそうです。 白河上皇が鳥羽殿を造営した時に鎮守社として崇めた...

続きを読む »

2010年12月19日

11月29日 どこまでも続く紅葉のトンネル 興聖寺・琴坂 ...

続きを読む »

2010年12月17日

11月29日 春は桜 初夏はつつじ、あじさい 夏は蓮 秋は紅葉 冬は雪景色 まさに四季折々、いろんな表情で私たちを楽しませてくれる 誰が名付けたか言い得てます 花の寺、三室戸寺 ...

続きを読む »

2010年12月16日

11月29日 東福寺の前にあるこの天得院 ゆっくりほっこり 縁側に腰掛けてお庭を楽しめます ...

続きを読む »

2010年12月15日

11月29日 燃えるような紅葉の向こうに 誰もいない通天橋がぽっかりと浮かんでいます しばしの安息の時間を楽しんでいるかのようです ...

続きを読む »

1 2 3 4

TOPへ