洛北

2012年01月26日

1月25日 大原の参道にある風景や物を撮り歩いてみました。 北山杉が凛として立ち並んでいます。 民家の軒先に、たわわに実った・・・これは琵琶でしょうか? 南天・・・かな。 おぉ~、つららができていますね! さすが気温マイナス4℃! ...

続きを読む »

2012年01月25日

1月25日 平家ゆかりの尼寺、寂光院にやってきました。 平清盛の娘、建礼門院徳子が、壇の浦の戦いで平家滅亡の後助けられ隠匿生活をしていた尼寺です。 人里離れた大原の山奥で、我が子安徳天皇の菩提を弔い、終生をこの地で過ごされたそうです。 ...

続きを読む »

2011年11月25日

11月17日 高雄三山の最後、栂ノ尾山・高山寺にやってきました。 ここ高山寺は、文覚上人の弟子・明恵上人のお寺です。   国宝・石水院です。 こちらにある「鳥獣人物戯画」は有名で、たぶん見たら「あー、これ!」とわかる絵巻物です...

続きを読む »

2011年11月24日

  11月17日 高雄山につらなる槇尾山の西明寺を訪ねてきました。   神護寺の別院として建てられたのですが、その後、後宇多法皇より「西明寺」命名賜り独立しました。   釈迦如来像や千手観音菩薩像、愛染明...

続きを読む »

2011年11月18日

11月17日 京都にも紅葉の季節が巡ってまいりました。 シーズン到来の幕開けとして、平安京造営の最高責任者として活躍した和気清麻呂公が建てた神護寺にやってきました。 まず、門の仁王さんがお迎えしてくださいます。 凛々しいですね♪ 和気...

続きを読む »

2011年08月17日

(クリックで画像拡大) 6月29日 初夏の詩仙堂に訪れてみました。 桔梗の涼やかな紫の色が庭園に初夏の訪れを告げています。 徳川家康の側近、石川丈山(いしかわじょうざん)が1641年に隠居所として建てた草庵です。 丈山は36人の中国の...

続きを読む »

2011年08月16日

(クリックで画像拡大)  6月29日 初夏の新緑美しい大原・宝泉院に来ました。 額縁絵画のような庭園で知られています。  三千院を抜けて奥へ歩いて行くと宝泉院があります。 勝林院の住職の坊として建てられた、平安末期からの歴史ある建物です...

続きを読む »

2011年06月29日

6月29日 大原から三千院を抜け、さらに奥へと進んでいくと・・・ 山に向かうので結構なハイキングコースとなります。 緩やかな坂道を三千院から15分ほど歩いて行くと、そこには涼しげな滝が! 音無、なんて名前ですが、ちゃんと音はしてました。 ...

続きを読む »

2011年06月29日

(クリックで画像拡大) ’11 6月29日 大原にやってまいりました。 シソ畑に青空。 夏ですね~♪ 実際に行った日はまだ梅雨が明けてなかったのですが、晴れてとても暑かったです。 でも、でも、やっぱり都会の暑さとは違い、風は心地...

続きを読む »

2011年06月29日

(クリックで画像拡大) 6月29日 新緑と紫陽花の美しい季節の三千院をご紹介したいと思います。 抹茶席で抹茶を飲みながら庭園を楽しむ人達。 本当に素晴らしい庭園の緑です。   もともとは、最澄が比叡山東塔に建てた草庵だったそ...

続きを読む »

1 2 3 4

TOPへ