地域
2012年03月30日
早咲きのおかめ桜の咲く長徳寺を訪れました。
イギリスの桜研究家イングラムが寒緋桜とマメザクラを交配させて1947年に発表されました。
日本に里帰りするときに、なじみのある名前を・・・ということで「おかめ桜」という名前をつけられたそうで...
続きを読む »
2012年03月24日
円山公園の奥にひっそりと佇む長楽寺。
もともとは円山公園のほとんどを含む土地が寺域でしたが、明治初年幕命により公園に編入されました。
壇ノ浦の戦いで平家は敗れ、命からがら逃げてきた建礼門院はこの寺で出家しました。
当時の御...
続きを読む »
2012年03月23日
大河ドラマ、見てますか?
私は見ていますよ。
松山ケンイチの平清盛、いいですね。
それはさておき、今日は平安時代に平家の邸宅が軒並びに建っていたという六波羅界隈にあるお寺、六波羅蜜寺にやってきました。
こちら...
続きを読む »
2012年03月22日
ようやく北野天満宮の梅も見ごろを迎えました。
今年は遅くまで寒かったですが、本格的な春ももうすぐそこに来ています。
菅原道真5歳のときにこの句を詠んだそうです。
うつくしや 紅の色なる 梅の花 あこが顔にも つけたくぞある
そして、...
続きを読む »
2012年01月31日
1月28日
京都市内から車で約1時間。
山間部にかやぶき屋根の家がつらなるかやぶきの里、美山があります。
雪化粧の美しい風景です。
夜には雪灯廊が行われ、かやぶきの里が幻想的に浮かび上がります。
子供達は雪で灯廊を作っ...
続きを読む »
2012年01月26日
1月25日
大原の参道にある風景や物を撮り歩いてみました。
北山杉が凛として立ち並んでいます。
民家の軒先に、たわわに実った・・・これは琵琶でしょうか?
南天・・・かな。
おぉ~、つららができていますね!
さすが気温マイナス4℃!
...
続きを読む »
2012年01月25日
1月25日
平家ゆかりの尼寺、寂光院にやってきました。
平清盛の娘、建礼門院徳子が、壇の浦の戦いで平家滅亡の後助けられ隠匿生活をしていた尼寺です。
人里離れた大原の山奥で、我が子安徳天皇の菩提を弔い、終生をこの地で過ごされたそうです。
...
続きを読む »
2011年12月2日
11月29日
今年の「そうだ、京都いこう」の秋のキャンペーンはここ、毘沙門堂。
JR東海ツアーズの御一行様がたくさん来ていました。
由緒は正しく、天台宗五箇室門跡のひとつ。
毘沙門天、弁天をお祭りしています。
秋の紅葉も言わずもがなですが...
続きを読む »
2011年12月1日
11月28日
京都の西、長岡京にある粟生光明寺。
善峯寺と共に紅葉の名所として知られています。
法然上人が初めてお念仏の教えを説かれた場所です。
静かな西山のふもと光明寺。
総門から薬医門をへて玄関へいたる緩やかな坂道の参道は、両側から楓...
続きを読む »
2011年11月29日
11月23日
秋の紅葉も春の桜もとても美しく迎えてくれる南禅寺です。
今日もすごい人でいっぱいの境内です。
亀山天皇が母大宮院の御所として造営した離宮禅林寺殿が前身。
仏殿の落成から最後の法堂の完成まで、約15年を費やしたそうです。
武家...
続きを読む »
« 前へ
1
…
12
13
14
15
16
17
18
…
30
次へ »
TOPへ
最近のコメント