2013年06月23日
「新緑の高台寺~吟詠と舞い」というタイトルで、6月23日(日)午後7時から開演された高台寺音楽祭2013を取材させていただきました。
高台寺音楽祭は6月の土曜日日曜日に、その道で活躍する音楽家を招いて開かれるライブです。
日本の伝統芸能である吟詠と詩舞で、今宵はお客様が幽玄の世界に酔いしれました。
素晴らしい吟詠と詩舞剣舞。
約一時間ほどのパフォーマンスに観客は惹きこまれ、惜しみない拍手を送りました。
その様子を少しですが、写真でご紹介します。
出演(敬称略)
佐々木一景 佐々木秀景 佐々木穂景 下河邊佳景 安楽島紅景
百田香景 中山葉景 日下桜心 小嶋一心 赤松翔景
棉生珠童 田中水緑 前田卓霊 尾崎水紅 巽吟城
演目
「諸生と月を見る」 中江藤樹
「三樹の酒亭に遊ぶ」 菊池渓琴
「京都東山」 徳富蘇峰
和歌 「清水へ」 与謝野晶子
和歌 「雨そそぐ」 藤原俊成
「春望」 杜甫
「川の華蔓」 米田栄
「初夏即事」 王安石
「鹿柴」 王維
「茶の湯」 大野恵造
「兜」 大野恵造
今、日本の伝統文化や伝統芸能、伝統産業などが世界で注目されてきています。
海外の方に素晴らしい日本の文化が受け入れられているのです。
今一度、受け継がれてきた日本の伝統芸能や文化を見直してみてはいかがでしょう。
そこには世界に広がる素晴らしいものがあると思います。
ビデオはこちらから
↓
http://www.runausaji.com/2013/07/27/%E3%80%8C%E6%96%B0%E7
%B7%91%E3%81%AE%E9%AB%98%E5%8F%B0%E5%AF%BA%EF%BD%9E%E5%90%9
F%E8%A9%A0%E3%81%A8%E8%88%9E%E3%80%8D%E6%98%A0%E5%83%8F/
景心流六映会HP http://www.keishinryu.com/
明日は高台寺音楽祭
天得院 桔梗を愛でる
http://www.runausaji.com/2013/06/23/kodaiji-ongakusai/trackback/
過日の高台寺音楽祭では大変お世話になり有難うございました。
またこの度は素晴らしい写真をホームページに掲載頂き人にも宣伝し、しょっちゅう閲覧しています。
美しさ、迫力共に「さすがプロ」といったものばかりです。
またお会いできる日を楽しみにしています。
暑さ厳しい折、御身ご自愛下さい。
もう少し早い時間やったら観に行けたのになぁ・・・
未編集のビデオを見たいです(>_<)