2012年09月27日
萩の寺で知られる常林寺に行ってきました。
この寺に祀られる世継子育て地蔵尊は歴史が古く、若狭街道を行き来する人々に親しまれてきたそうです。
鞍馬寺に参る前にこの寺にお参りする人も多かったとか。
幕末には、勝海舟が宿坊として利用していたと言われています。
狭い境内を埋め尽くす程の萩の花には圧倒されますね。
萩だけでなく、ススキが風に揺れる様子に秋を感じることができます。
誰もがふらっと立ち寄れる、そんな親しみのあるお寺です。
萩の花に埋もれてみたい人、ぜひ立ち寄ってみてください。
http://www.runausaji.com/2012/09/27/jorinji-hagi/trackback/