2011年11月29日
11月23日
秋の紅葉も春の桜もとても美しく迎えてくれる南禅寺です。
今日もすごい人でいっぱいの境内です。
亀山天皇が母大宮院の御所として造営した離宮禅林寺殿が前身。
仏殿の落成から最後の法堂の完成まで、約15年を費やしたそうです。
武家の信仰厚く、足利義満の時代に隆盛します。
大きく立派なこの門。
楼上からは京都が一望できます。
石川五右衛門の「絶景かな、絶景かな」は、ここから見た風景から出たそうですよ。
http://www.runausaji.com/2011/11/29/nanzenji-momiji/trackback/
Facebook